ナカチカ100年史

第4期|現在

2011 〜 2019

ナカチカの新時代へ
「“未来に向けた投資を”
四代目の挑戦」

27歳の若さで社長に就任した中島隆介。
100年にわたり培ってきた「人が一番」という
企業哲学を継承し、
より今の時代にマッチする形での経営を試みている。
それは新事業に挑戦するアクティブな人材への
積極的支援だ。
未来に向けた投資は、ナカチカという企業そのものの
チャレンジでもある。

第4期|現在

2011

中島隆介が社長に就任。常に結果を求めてきた父(三代目社長・中島善夫)の教えを胸に経営のスタートを切る。

2012

自動車販売業界の売り上げ増加。「キャラピ」サービスの提供開始。
自動車販売業界のその他の仕事をみる

2017

家電販売業界の売り上げ増加。パナソニックの100周年を記念した家電の歴史年表と、缶入りキャンディ「サクマドロップ」とのコラボパッケージを制作。
家電販売業界のその他の仕事をみる

2018

新規事業の一環として、映画プロモーションにも初参入。映画『シンプル・フェイバー』製作委員会に参加。起業マインドを持った人材を登用すべく、起業支援制度を導入。新しい視点での事業発展を目指す。

東京・吉祥寺にプログラミング教室「3rd school」をオープン。

2019

創業100周年を迎える。

当時の出来事

東日本大震災発生。サッカー女子日本代表がワールドカップで優勝。

東京スカイツリー®が開業。173年ぶりに金環日食を観測。

Photo:読売新聞 / アフロ

史上最年長プロ棋士、加藤一二三九段が現役を引退。史上最年少プロ棋士、藤井聡太四段(当時)がデビュー。公式戦の新記録となる29連勝を達成。

羽生結弦が史上最年少で国民栄誉賞受賞。安室奈美恵が引退。築地市場が豊洲に移転。

Photo:代表撮影 / ロイター / アフロ

イチローが引退。元号が令和に変わる。

Photo:代表撮影 / ロイター / アフロ

©2019 NAKACHIKA CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.